こんにちは!
ボディメンテナンス各務原の木村です!
今日も暑いですね。外に出ると日射しが強いです。
もうすぐ夏だなと感じるこの頃です。
この時期は、暑さのためにいろいろと体調管理に気を付けないといけないとがあります。
それは熱中症になる恐れがあるからです。
そんな熱中症についてご紹介したいと思います。
熱中症とは
暑い環境により体が適応できなくなることでおこる障害の総称のことをいいます。
重症度でいうと軽症と中等症、重症の3つに分けられます。
軽度には、熱痙攣や熱失神があります。
症状は、気分が悪くなったり視界が黒くなったり、手足のしびれ、手足や腹筋の痙攣、こむら返り、血圧の低下、皮膚の蒼白などがあります。
熱失神は突然意識がなくなります。
体温は正常であることが多いですが、発汗がみられ、脈は徐脈を呈します。
熱痙攣は、突然手足の痙攣し、硬くなります。体体温は正常であることが多いですが、発汗がみられます。
大量の発汗後に水分のみを補給した時に、体内の塩分やミネラルが不足した場合におこります。
これらの症状が出た場合の対応は、日陰で休んだり、水分補給、衣服を緩めて体を冷やすことが効果的です。
中等症には、熱疲労があります。
症状は、強い疲労感、頭痛、吐き気、倦怠感、脱力感、大量発汗、頻脈、めまい、下痢があります。
熱疲労は、多量の発汗に水分や塩分が追い付かずに脱水症状になることでおこります。
体の深部体温は39度くらいまで上がりますが、皮膚は冷たく、発汗がみられます。
熱疲労になった場合、輸液が必要なため、医療機関での治療が必要になります。
重症には、熱射病があります。
症状は、深部体温上昇、意識混濁や意識の消失、時には幻覚や錯覚がみられます。深部体温は40度以上、腋窩体温が38度以上になります。
熱射病は、体温の調節する機能が失われることでおこります。
熱射病になった場合、脳や肝臓・腎臓の機能に影響が出ていたり、血液が固まってしまうこともあるそうなので、救急車で救命医療が対応できる医療施設で治療する必要があります。
熱中症にならないために!!
・基本的には暑さを避けることになります。
・室内では、エアコン、扇風機を活用する。
・遮光カーテン、すだれ、打ち水により室内に侵入する熱を軽くする
・屋外では、日傘や帽子の活用
・保冷剤、水、冷たいタオルなどで体を冷やす
・こまめに水分と塩分を補給する(塩分は水1リットルに対し、塩9g程度の割合)
皆様も毎年聞かれる熱中症ですが、よく知ることでよりしっかりとした備えをして 快適な夏をお過ごしくださいね。