こんにちは!
ボディメンテナンス鵜沼の丸山です。
皆さんは脂肪の種類が2種類あることをご存知でしょうか?脂肪(脂肪酸)は靭帯の細胞を作るうえで必要な成分です。この脂肪酸は、分子構造の違いから「飽和脂肪酸」と「不飽和脂肪酸」の2種類に大きく分けられます。
どちらも必要なエネルギー源ですが、飽和脂肪酸は血中コレステロールを上げる脂質で、不飽和脂肪酸はコレステロールを下げる脂質として知られています。そのため、飽和脂肪酸の代わりに不飽和脂肪酸を摂取した方が良いとされています。
不飽和脂肪酸とは
魚や植物の油に多く含まれているのが不飽和脂肪酸です。不飽和脂肪酸には血中のコレステロールを下げるなど、様々な作用があります。不飽和脂肪酸はさらに、炭素間の二重結合の数によって「一価不飽和脂肪酸」と「多価不飽和脂肪酸」の二つに大きく分けられます。
一価不飽和脂肪酸
不飽和脂肪酸のうち、炭素間の二重結合を1つ持つのが一価不飽和脂肪酸です。オリーブ油に多く含まれるオレイン酸が、一価不飽和脂肪酸として知られています。
血中のLDL(悪玉)コレステロール値を下げる作用があることから、健康維持に必要な栄養素だと言えます。
なお、一価不飽和脂肪酸は必須脂肪酸ではないため、厚生労働省の定める食事摂取基準では摂取目標量や目安量が設けられていません。
多価不飽和脂肪酸
不飽和脂肪酸のうち、炭素間の二重結合を2つ以上もつのが多価不飽和脂肪酸です。一価不飽和脂肪酸と同じく、LDL(悪玉)コレステロール値を下げる作用などを持っています。
なお、多価不飽和脂肪酸は炭素間の二重結合が入る場所によって、さらに「n-3系脂肪酸」と「n-6系脂肪酸」に分かれます。
・n-3系脂肪酸
n-3系脂肪酸は多価不飽和脂肪酸のうち、3つ目の炭素に二重結合を持つものを指します。n-3系脂肪酸として代表的なものは、α-リノレン酸、DHA、EPAなどです。
・n-6系脂肪酸
n-6系脂肪酸は多価不飽和脂肪酸のうち、6つ目の炭素に二重結合を持つものを指します。n-6脂肪酸として代表的なものは、リノール酸、アラキドン酸、γ-リノレン酸などです。
これらも体内で作られない必須脂肪酸のため、普段の食事で補うことが重要になります。
不飽和脂肪酸を含む食べ物
一価不飽和脂肪酸を含む食べ物
ひまわり油、オリーブ油、サフラワー油、なたね油、マカデミアナッツ
n-3系脂肪酸を含む食べ物
えごま油、アマニ油、ミナミマグロの脂身、干しやつめ、大西洋サバ
n-6系脂肪酸を含む食べ物
サフラワー油、ぶどう油、ひまわり油、いわし類の缶詰、カツオ類の缶詰、マグロ類の缶詰
コレステロール値などが気になっている方や、普段から飽和脂肪酸が多い食事を取っている方は、その一部を不飽和脂肪酸が取れる食品に置き換えるなどをしてみると良いでしょう。