こんにちは!ボディメンテナンス各務原院受付の石黒です。梅雨が明けて7月上旬ですがかなり暑い日が続きますね(>_<)部屋の中でも熱中症になりやすいのでクーラーなど活用し、熱中症には気をつけたいですね。
みなさんは暑い日が続くと「疲れがとれない」「だるい」「食欲がわかない」など体の不調を感じていませんか?その症状は「夏バテ」かもしれなません。
そこで今回は夏バテになってしまった時の対策や、夏バテになりにくい予防法をご紹介します(*^-^*)
夏バテとは?
脱水や栄養不足、体の機能を調整する自律神経の乱れが原因で起こります。夏は他の季節に比べてたくさん汗をかくため、水分を多めに取らないと脱水を起こします。また暑さで食欲が落ちたり、さっぱりとした軽い物ばかり食べていると栄養不足になりがちです。
こんな人は夏バテになりやすい!
・夜更かしすることが多い!
夜遅くまで無理に交感神経を働かせるため、副交感神経への切り替えがうまくいかなくなり、自律神経のバランスを乱れる原因に。その結果、睡眠の質に影響し、疲労回復しにくくなってしまうのです。
・冷房を低い温度で設定
冷房のきいた部屋と外の行き来による急激な温度変化が1日に何度も起こると体温調節を担っている自律神経のバランスが乱れやすくなり、疲労感に繋がります。
・睡眠不足
睡眠不足は季節問わず自律神経のバランスを乱す原因です。
・運動不足
運動は体力だけではなく、自律神経のバランス調整や、睡眠の質にも関与しています。つまり運動不足になると自律神経の乱れや睡眠の質を招き、疲れやすく夏バテの原因になるのです。
・冷たい飲み物が好き
冷たすぎる飲み物は胃腸の動きを鈍くさせ、食欲低下や消化不良に繋がります。
・食事の内容が偏りがち
暑さで食欲が落ちて肉や野菜の摂取量が減ると疲労回復に必要な栄養素が不足し疲れやすくなります。
夏バテを防ぐ7つの対策
夏バテは生活習慣や環境を見直すことで予防できます。7つの対策をご紹介するのでできることから実践してきましょう(^^)/
➀生活リズムを整える
②冷房で身体を冷やさない
③入浴時は湯船に浸かる
④睡眠をしっかりとる
⑤適度な運動を心がける
⑥こまめに水分を補給する
⑦栄養バランスの良い食事を心がける
まだまだ暑い日が続くので日頃から出来ることから取り入れ夏バテにならないようにしていきましょう(*^▽^*)